電話でのお問い合わせはTEL.048-624-4000
〒330-0856 さいたま市大宮区三橋 4-96
![]() |
ダンス部女子 ラストパフォーマンス2019年6月28日(金)ダンス部は6月23日(日)にカルッツ川崎で行われた第7回日本ダンス大会に出場しました。3年生の女子チーム(Luv SeeQ)で踊る公式戦ラストパフォーマンスでした。残念ながら順位はふるいませんでしたが、最後まで渾身の演技を披露しました。 |
![]() |
体育祭 団長決め2019年6月27日(木)昨日、体育祭の団長決めで赤団3年3組福岡侑樹君・青団3年2組落合由香さんに決定しました。副団長はそれぞれ20人近く立候補があり、1人1人体育祭にかける思いを語り、投票で各団4人選ばれました。中学の時、西高HPの体育祭の写真を見て西高の入学を決めたという生徒もいて、最後の体育祭も熱くなりそうです。 |
![]() |
吹奏楽部 合同発表会2019年6月26日(水)吹奏楽部は最後の夏コンに向け、日々練習です。23日(日)は4つの高校が和光国際高校に集い、それぞれのコンクール曲を発表演奏してきました。他に鳩ケ谷、朝霞西高校の演奏も聴き、多くを学んだとのことです。8月4日(日)のコンクールまでに、自分たちのできることを少しでも多くこなしていきたいと意気込んでいます。 |
![]() |
POPでバトル2019年6月25日(火)市立4校でPOPでバトルという企画があり図書委員の生徒が出品します。作品は8月に中央図書館に掲示され一般人の投票により賞が確定します。写真のPOPは3年8組の八須さんの作品です。「からくり夢時計」を紹介するPOPですが、これを見るだけでこの本を読みたくなるような作品です。 |
![]() |
吹奏楽部は最後まで野球応援!2019年6月24日(月)本校野球部と合同チームを組む大宮武蔵野高校、岩槻北陵高校の吹奏楽部が22日(土)に来校し、生徒総勢25名で合同練習を行いました。まず3校交わってパートごとに練習し、それから音楽室で全体合同練習をしました。定番の応援曲ですが、初めて会った緊張感はだんだん取れ、元気な演奏になっていきました。1回戦は7月11日(木)です。野球部共々、力いっぱい躍動したいと意気込んでいます。 |
![]() |
卒業アルバム・部活動写真2019年6月21日(金)今週から卒業アルバム部活動の写真を撮り始めています。運動部は多くの部活が大会を終えて引退していますが、改めてユニフォームを着て撮影しています。部活や行事がひとつひとつ終わっていく寂しさがあります。 |
![]() |
PTA研修旅行2019年6月19日(水)6月15日(土)にPTA研修旅行が行われました。芝浦工業大学にて大学や入試についての説明を受けた後、施設見学をしました。その後豊洲市場にて見学と昼食、未来科学館の見学、とあいにくの天気でしたが、充実した1日を過ごすことができました。 |
![]() |
学校評議員会・学校評価懇話会2019年6月18日(火)昨日、ロータリークラブの入江様、三橋4丁目自治会長金子様、西高PTA会長の八須様を招いて学校評議員会・評価懇話会が行われました。写真は生徒会の生徒が生徒会の取組を説明しているところです。評議員の方からは様々な意見をいただきました。 |
![]() |
NPOフェアー2019年6月17日(月)先週の15日(土)に中等教育学校のホールでNPOフェア−が行われ、西高野球部とそのOBが参加しました。このフェアで西高野球部がやってきた地域清掃活動のボランティアを中等教育学校の生徒に説明しました。生徒は他にいくつかのNPOの説明を聞き、共感を得たそのボランティアに参加します。 |
![]() |
「翔んで宮西」2019年6月14日(金)今年の文化祭テーマは「翔んで宮西 〜最後だよ! 全員集合!」です。玄関前の生徒会のコーナーでは、ステージ有志合格発表の掲示がありました。厳しい審査を勝ち抜いたグループ23組です。最後の文化祭はOBも参加してどんな文化祭になるのか、今から楽しみです。 |
![]() |
中央支部 吹奏楽研究委員会2019年6月13日(木)8日(土)クレアこうのすにて、吹奏楽の中央支部研究発表会がありました。本校3年生のみになった吹奏楽部員20名が参加し、緊張しながらも演奏してきました。この会はコンテストのような審査はされませんが、講師の方々から講評をいただき、夏のコンクールに向けて準備していくことになります。ここまで活動してきたことの集大成として、最後の夏コンに全力で臨むとのことです。 |
![]() |
3者面談 最終日2019年6月12日(水)本日3者面談最終日です。この面談では具体的な進路の話が中心となります。特に指定校推薦については夏休みの最初に候補者が決定することになったので、具体的な大学名を出して話が行われています。 |
![]() |
女子ソフトテニス部 最終戦2019年6月11日(火)8日(土)智光山テニスコートでインハイ予選が行われました。橋野・江森ペアが4回戦昌平高校に敗退、藤野・永谷ペアが3回戦浦和一女高校に敗退しました。残念ながらインハイには出場できませんでしたが、充実した3年間の部活動に終止符が打たれました。 |
![]() |
女子バスケットボール部 有終の美2019年6月10日(月)女子バスケットボール部はインハイ予選に出場し、1回戦48-44岩槻商業、2回戦59-44常盤高校に勝利し有終の美を飾りました。3回戦はシード校の伊奈学園と対戦し敗退しましたが、部員1名+西高助っ人9名で最後まで頑張りました。 |
![]() |
教育実習生 研究授業2019年6月7日(金)本日で2週間の教育実習が終了します。実習生は3年前に西高を卒業した須田栄治君で教科は「情報」です。本日の1限と3限に研究授業を行い、大学の指導教授をはじめ多くの西高の教員も参観しました。 |
![]() |
「ありがとう西高!」新聞 第11号2019年6月6日(木)第11号が発行されました。今回の記事は、図書館の司書室から過去50数年間の歴史的資料を発掘した内容です。また後半ではOBでイベントディレクターをしている長谷川楽久人さんの高校時代の回想録です。詳細は西高OBのページをご覧ください。 |
![]() |
文化祭ステージ企画審査2019年6月5日(水)一昨日から文化祭ステージ団体の企画審査が行われています。今回は25団体のエントリーがありました。この審査を通過しないと文化祭に参加することはできません。各団体プレゼン力の競い合いです。 |
![]() |
吹奏楽部 他校との合同練習2019年6月4日(火)2日(日)に慶応義塾志木高校と坂戸西高校との合同練習を坂戸西高校で行いました。本校からは5名が参加し、学校を超えて交流を深めました。パワフルな高校生総勢77人での合奏は迫力がありました。 |
![]() |
横浜 校外学習2019年6月3日(月)先週の金曜日3学年は横浜で校外学習を行いました。幸いお天気にも恵まれ生徒たちは班別に赤レンガ倉庫・中華街・山下公園等を散策しました。集合時間に遅れる班もなく、生徒たちは横浜の街を満喫しました。 |
〒330-0856
さいたま市大宮区三橋4−96
TEL.048-624-4000
FAX.048-622-5700