電話でのお問い合わせはTEL.048-624-4000
〒330-0856 さいたま市大宮区三橋 4-96
![]() |
文化祭ステージ企画審査2017年5月31日(水)昨日から文化祭の企画審査が行われています。昨日と今日はステージの企画審査で、この審査に通らないと参加することはできません。今年は39の応募があり9団体ぐらい落ちてしまうそうです。各団体プレゼン力の競い合いです。 |
![]() |
木々の移植2017年5月30日(火)中等教育学校開設に向けて、校内工事が続いています。既存の校舎解体に伴って、校内の木々を移植しています。写真は過去の卒業生から送られた卒業記念品の「もみじ」です。その他、松やマキや校内案内板も近くに移植されました。 |
![]() |
ブレーンストーミング2017年5月29日(月)情報の時間の一コマです。現在、クラスでは生徒会への文化祭企画書提出が迫っています。情報の時間では問題解決手法のブレーンストーミングを使って斬新なアイデアを出し、企画をマインドマップでまとめています。写真はその班別発表をしているところです。 |
![]() |
海外派遣保護者説明会2017年5月26日(金)本日、今年度のニュージーランド・オーストラリア海外派遣の保護者向け説明会が行われました。今年は合計で40名の生徒が海外派遣に参加します。派遣する生徒にはさいたま市から1人10万円の補助金が支払われます。 |
![]() |
文化祭企画決め2017年5月25日(木)本日のLHRは全クラス文化祭の企画決めです。食品販売、展示、ステージ出演等何にしようか検討しています。この後、文化祭実行委員会による厳しい審査があるので、クラスの担当者がプレゼンの準備に入ります。 |
![]() |
理系か文系か?2017年5月24日(水)本日で3日間続いた中間テストが終了しました。1学年はテスト終了後、来年度の教育課程説明会を行いました。2年生になって理系に進むか文系に進むかの重要な選択になります。この後6月の3者面談を経て決定となります。 |
![]() |
投票率向上へ2017年5月23日(火)先週、西高新聞部の活動が読売・産経新聞に掲載されました。西高新聞部は市選管が行った啓発イベントを取材し西高新聞「電光石火」に紹介し、若者の投票率向上を促しました。 |
![]() |
3年生卒業アルバム全体写真2017年5月22日(月)3年生の卒業アルバム用全体写真です。ほとんど細かくて誰が誰だかわかりませんが、拡大すると皆、いい表情をしています。今年は校舎建替え工事の関係で場所を正面玄関前で撮影しました。 |
![]() |
グローバルB室2017年5月18日(木)本日のグローバルB室の様子です。A室より小さい部屋ですが、この部屋は少人数補講や面接練習、プレゼン練習等に利用しています。空いているときは生徒が勉強用に自由に利用できます。本日は中間テストに向けて3年生が猛勉強していました。 |
![]() |
韓国語講座2017年5月17日(水)毎週水曜日、グローバル室では韓国語講座を開いています。受講者はインターアクト部の生徒で講師は李恩先(リ・ウンソン)さんです。お茶を飲みながら和やかな雰囲気で韓国語を話していました。この中から毎年数人韓国へ短期研修に派遣されます。 |
![]() |
屋上で記念写真2017年5月16日(火)昨日、3年生は屋上で卒業アルバムのクラス別記念写真を撮りました。西高の屋上からは、新都心ビルが綺麗に見えます。普段は立ち入り禁止の場所ですが、昨日は個々に記念写真を撮っていました。 |
![]() |
金銭基礎教育プログラム2017年5月15日(月)本日2学年は7時間目の総学で「金銭基礎教育プログラム」を行いました。このプログラムでは各クラス2名講師が付き、働き方(正社員・派遣・フリーター)により将来自分の収入がどうなるかを、ゲーム感覚でシュミレーションするように工夫されていました。 |
![]() |
PTA総会2017年5月13日(土)本日、午前中授業公開の後PTA総会が開催されました。1年間PTA会長を務められた大塚さんは柳田さんへバトンタッチすることになりました。総会の後は学年ごとに分かれ、学年PTAが行われ、進路の話や昨年度1年間のスライドショーで生徒の活動を見ました。 |
![]() |
傷病者発生時対応訓練2017年5月12日(金)昨日、教員全員で傷病者発生時対応訓練を行いました。最初に「ASUKAモデル」のDVDを視聴した後、アナフィラキシーの対応研修、最後にグループごとに分かれそれぞれが役割分担をしてシュミレーションを行いました。 |
![]() |
柔道部 春日部高校に惜敗2017年5月11日(木)5月8日(月)に武道館で行われた関東予選県大会団体戦の結果です。1回戦春日部高校との対戦でしたが、大接戦になり2対2で大将戦へ。大将戦では先にポイントを取りましたが、残念ながらその後抑え込まれ逆転負けとなりました。 |
![]() |
女子バスケットボール2017年5月10日(水)5月3日(水)に行われた県予選県南地区大会の結果です。浦和北高校に55対32で勝利しましたが、次の対蕨高校に61対88で敗退しました。次の大会は3年生にとって最後のインハイ予選になります。 |
![]() |
ソフトテニス県大会2017年5月9日(火)5月4日(木)に行われた関東予選県大会個人戦の結果です。男子ダブルス橋野・石川、三宅・増山ペアはベスト64、女子木村・伊藤、関根・中村ペアもベスト64でした。6日に行われた団体戦は男子ベスト16、女子ベスト32でした。 |
![]() |
後悔のない文理選択のために2017年5月2日(火)昨日1学年はマイナビ教育広報事業部の西部さんを招いて、上記のタイトルで講演会を行いました。進路選択の上での注意点や、文理選択での失敗パターンなど、体験談を交えて話してもらいました。 |
![]() |
全国1位の埼玉栄から1セット奪う2017年5月1日(月)29日(土)に行われたバドミントン関東高等学校体育大会県大会団体戦の様子です。ダブルスでは0-2で敗退しましたが、シングルスでは3年5組北山向日葵さんが、1セットを奪い大健闘しました。 |
〒330-0856
さいたま市大宮区三橋4−96
TEL.048-624-4000
FAX.048-622-5700