電話でのお問い合わせはTEL.048-624-4000
〒330-0856 さいたま市大宮区三橋 4-96
![]() |
千羽鶴2017年6月30日(金)バトン部の生徒達が千羽鶴を織っています。これは野球部が夏大で優勝することを祈念するものです。西高は7月11日(火)川口市営球場で庄和高校と対戦します。バトン部3年生も3年間を締めくくる最後の応援になります。 |
![]() |
琴の調べ2017年6月29日(木)職員室傍の和室から、放課後琴の美しい調べが漏れ聞こえてきます。今年は1年生が2人加わり毎週火・金曜日に練習を行っています。。現在は文化祭に向けて「祭りの華」という曲を練習しているとのことです。 |
![]() |
頂点を目指せ2017年6月28日(水)昨日の朝日新聞に西高野球部が紹介されています。西高は2019年度に中等教育学校になるので、3学年で戦う最後の年になります。実質的に最後の挑戦なので「意地を見せたい」と主将の栄森くんはインタビューに答えています。 |
![]() |
雨の日は…2017年6月27日(火)陸上部の練習風景です。最近、梅雨でグランドが使えないことが多くなりました。その時は室内練習場(廊下)で練習をします。この日も外部コーチ指導のもと、練習に励んでいました。 |
![]() |
体育祭団長決め2017年6月26日(月)先週(金)の放課後、体育祭団長決めが行われました。結果は、3-3鎌田・3-6持田・3-1上原・3-7小泉が団長に決まりました。写真はじゃんけんの結果、勝った小泉さんが団の色を緑に選んだところです。 |
![]() |
ダンス部2年生男女本選出場なるか?2017年6月23日(金)6月18日(日)サンリオピューロランドでDANCE STAGE PROJECT予選大会が行われました。壮大な背景で踊っているのはダンス部2年生の男子です。現在結果待ちで本線は9月に行われます。 |
![]() |
海外日本語教師 西高訪問2017年6月22日(木)本日、海外日本語教師が西高を訪問しています。インドネシア、インド、ホンジュラス等5か国総勢14名の方が来校しました。午前中は授業見学、昼食時には西高生とお互いの文化などについて懇談しました。 |
![]() |
PTA研修旅行2017年6月21日(水)先週の17日(土)にPTA研修旅行が行われました。総勢30人で國學院大学、駒沢大を見学しました。また昼食はイタリアンレストランでコース料理を食べたとのことです。 |
![]() |
「大きく成長した姿が凛々しい」2017年6月20日(火)先週16日(金)県立武道館に於いて高校柔道のインターハイ埼玉県予選会が行われました。対戦相手は市立浦和南高校で、残念ながら2対3の惜敗でした。この大会を最後に3年生は引退となります。初心者で柔道を始めた3年生たちへ顧問よりメッセージです。「大きく成長した姿が凛々しい」 |
![]() |
3者面談週間2017年6月19日(月)先週の水曜日から明日まで3者面談週間です。1年生、2年生は来年度の進路について、3年生は具体的な受験校や進路先等について話し合いをしています。 |
![]() |
2学年 修学旅行新聞2017年6月16日(金)2学年の修学旅行新聞が2階渡り廊下に展示されています。恒例となったこの新聞ですが、毎年のようにグレードアップしています。生徒は前年度を参考にして、更にその上をいこうとします。装飾も素晴らしいです。 |
![]() |
図書委員研修交流会2017年6月15日(木)昨日、南部地区図書委員研修交流会がさいたま文学館で行われました。西高からは1-5須佐さん、1-7平野・板山さん、1-8高橋君が参加しました。4人はビブリオバトル、リレー小説、POPデザイン、討論会に参加し他の学校の図書委員と交流を深めました。 |
![]() |
ダンス部女子 ラスト演技2017年6月14日(水)11日(日)ダンス部3年生が千葉の市川市文化会館で行われた日本ダンス大会(全国大会)に出場しました。3年生にとってはこれが最後の大会です。残念ながら賞は取れませんでしたが、力いっぱい演技して有終の美を飾りました。 |
![]() |
吹奏楽部 大盛況2017年6月13日(火)吹奏楽部に活気があります。今年新1年生が約30人入部し2,3年生を合わせると53名の大編成になりました。写真は10日(土)鴻巣市文化センターで行われた南部支部研究発表会の様子です。次は8月に行われるコンクールに向けて猛練習が始まるそうです。 |
![]() |
新校の名は?2017年6月12日(月)新校の校名が公募されています。西高生も応募することができ、各教室にポスターが掲示されています。QRコードを読み取ってそこに入力すると、候補に挙がるそうです。 |
![]() |
実習生公開授業2017年6月9日(金)本日は教育実習生の公開授業が行われています。写真は3年前に西高を卒業した牧田さんの生物の授業です。牧田さんは生徒だった時、生徒会長をしていて公開授業でも上手に授業を行っていました。 |
![]() |
生徒総会2017年6月8日(木)本日6時間目に生徒総会が行われました。委員会の活動報告の他、アイスクリームの販売、Wi-Fiの設置、工事案内板の設置等の議案が審議されました。 |
![]() |
男子バスケット 第1シードに惜敗2017年6月7日(水)一昨日行われた男子バスケットボールインハイ予選の様子です。西高は1回戦市立浦和高校を破り続く2回戦、第1シードの大宮東高校に一時は3点差まで詰め寄り善戦しましたが、敗退してしまいました。3年生にとっては最後の思い出の試合になりました。 |
![]() |
文化祭ステージ出演団体は?2017年6月6日(火)文化祭ステージ出演団体が決定しました。文化祭企画審査会で審議され、29団体が出場することになりました。残念ながら落選してしまった約10団体は来年度頑張ってください。 |
![]() |
3学年朝補習2017年6月5日(月)始業前に行われている3学年の朝補習の一コマです。3学年では、朝・放課後大学入試対策の補習を行っています。写真は世界史の補講で、その他5教科すべての受験科目で実施しています。 |
![]() |
稲荷塚古墳2017年6月2日(金)西高の稲荷塚古墳が「市報さいたま大宮区版6月号」に掲載されました。6世紀中ごろに作られた古墳が学校の敷地内にあるのは、全国でも西高だけだと思われます。取材したのは西高新聞部で古墳の学術的価値が記載されています。 |
![]() |
スケアードストレート2017年6月1日(木)本日行われた交通安全教室です。スケアードストレイトとは「恐怖を直接体験する」という意味で、実際の交通事故が目の前で再現されました。写真の車にひかれている人は人形ではありません。本物の人です。 |
〒330-0856
さいたま市大宮区三橋4−96
TEL.048-624-4000
FAX.048-622-5700