電話でのお問い合わせはTEL.048-624-4000
〒330-0856 さいたま市大宮区三橋 4-96
![]() |
文化祭リハーサル2016年8月30日(火)文化祭まであと10日です。本日はステージのリハーサルが行われました。本番と同じ衣装を着て、すべて同じ進行で行います。生徒会・文化祭実行委員・放送委員会も裏方で音響や照明の確認を行っていました。 |
![]() |
サッカー部 シード校に敗れる2016年8月29日(月)28日にサッカー部は全国選手権大会の県一次予選ブロック決勝で、ブロックシード校の早大本庄に挑みましたが、早大本庄の攻撃力はすさまじく、残念ながら1対6で敗れてしまいました。昨年度は3年生が1人しかいない2年生主体のチームでしたが、その彼らが1年間で大きく成長し、最後まで精一杯の闘志を見せることができた試合でした。 |
![]() |
サッカー部選手権大会2016年8月26日(金)サッカー選手権大会の県一次予選2回戦で、本校サッカー部が松伏高校に2対1で勝ちました。前半にMF平山大輝くん、後半にFW松永優哉くんが得点し、再三のピンチもGK名嘉将馬くんを中心に、全員がよく守りました。28日の一次予選ブロック決勝でも、シード校の早大本庄を撃破して欲しいところです。 |
![]() |
いじめ防止シンポジウム2016年8月25日(木)昨日、さいたま市文化センターで「いじめ防止シンポジウム」が開催されました。西高からは4人の生徒が参加し、3年6組の若林さんと小川さんが全体司会を務めました。シンポジウムではいじめ撲滅に向けた取り組みや主張が発表されました。 |
![]() |
ダンス部 全国大会4位2016年8月10日(水)ダンス部2年生が全国高等学校ダンスドリル選手権大会2016全国大会で4位の成績を収めました。また100チームの中で2チームに送られるBest Overall Technique賞を受賞しました。3年生が引退したばかりですが、引き続き全国大会常連校です。 |
![]() |
吹奏楽部 校歌演奏2016年8月9日(火)先日、3年生は最後の大会を終えた吹奏楽部ですが、その前に記念に校歌を録音してもらいました。いつも行事の際は生で演奏してもらっていますが、このページでも聞けるようにしました。学校概要のページにリンクを貼ってあります。 校歌演奏は → こちら |
![]() |
新聞部全国大会 優良賞2016年8月8日(月)新聞部は第20回全国高校新聞年間紙面審査賞で優良賞を受賞し、8月1日〜3日に広島で行われた第40回全国高等学校総合文化祭に出場しました。埼玉県で10人の代表に選ばれた3年3組の高橋汰一君は、大会で呉市の海自カレーをテーマにした新聞を編集しました。 |
![]() |
アウトドア部 北八ヶ岳より2016年8月4日(木)アウトドア部は7月31日より2泊3日で北八ヶ岳を登山しました。テント、寝袋、食料などを背負い山道を登り、白駒池キャンプ場で2泊過ごしました。食事は、ハヤシライス、パンケーキ、ポテトサラダ等を自炊しました。 |
![]() |
ニュージーランドのクラスメイト2016年8月3日(水)いよいよ、ニュージーランド短期留学も終わりに近づきました。本日はオークランド市内見学をして、明日帰国します。写真は昨日休み時間にクラスの仲間と過ごしている様子です。この後お別れパーディに出席します。 |
![]() |
吹奏楽コンクール2016年8月2日(火)8月1日(月)に所沢市民文化センター「ミューズ」で、第57回埼玉県吹奏楽コンクールが行われ、本校吹奏楽部は「マードックからの最後の手紙」という曲を演奏しました。 |
![]() |
第29回インターアクト年次大会2016年8月1日(月)7月31日(日)に春日部共栄高校において、国際ロータリーが主催するインターアクト年次大会が開催され、本校のインターアクト同好会からも6人の生徒が参加しました。 |
![]() |
文化祭準備2016年7月29日(金)夏休みに入り、文化祭実行委員と生徒会役員が連日集まって、今年度の文化祭装飾の制作を行っています。まず、体育館ステージの背景となる絵から始めています。こちらは模造紙でタテ4枚ヨコ8枚の32枚からなる大きなものです。青い空、白い雲をバックに踊る2人の姿を表現しており、3年1組の木村文音さんの原画がもとになっています。文化祭当日も、西高生のはじけるようなパフォーマンスがみられることでしょう。 |
![]() |
電光掲示板2016年7月28日(木)生徒玄関前の電子掲示板です。本来は太陽光パネルの発電状況を表示する掲示板ですが、写真を追加できるので生徒の活躍している写真をスライドショーで表示しています。写真は先日行われた球技大会の様子です。 |
![]() |
中国の高校生来校2016年7月27日(水)本日、中国山東省煙台第3中学校(日本の高校にあたる)の生徒18人が来校しました。出迎えたのは今年オーストラリアに短期留学する生徒20人です。自己紹介や日本の文化の紹介をして交流しました。記念品も交換(写真の掛け軸)しました。 |
![]() |
これよりニュージーランドへ出発2016年7月26日(火)本日、これよりニュージーランド短期留学に向けて成田を18時30分に離陸します。到着はオークランドを経由して明日の12時30分にクライストチャーチ着です。写真は京成上野駅での集合写真です。校長先生も見送りに駆けつけました。写真拡大は → こちら |
![]() |
アメリカから帰国しました2016年7月25日(月)3年1組の清水沙奈さんが1年間のアメリカ留学を終えて7月16日に帰国しました。清水さんはインディアナ州のPENN HIGH SCHOOLに留学し、滞在中はホームステイをして現地の学校に通いました。現地校では日本語授業のアシスタントも行ったそうです。 |
![]() |
ニュージーランド最終研修2016年7月22日(金)本日、ニュージーランドへ短期留学に行く生徒の最後の研修が行われました。ニュージーランド航空の方を招いて、ニュージーランドの歴史や見どころ等をお話いただきました。いよいよ26日(火)に出発です。 |
![]() |
1学期 終業式2016年7月20日(水)本日、1学期終業式が行われました。写真はこの夏休みにオーストラリアに短期留学する生徒です。ニュージーランド短期留学する生徒と共に出発の挨拶をしました。合計で47名の生徒が参加しますが、約10万円の補助がさいたま市から支給されます。 |
![]() |
進学フェア2016年7月19日(火)16日(土)17日(日)に行われた進学フェアの西高ブースです。生徒学校満足度調査96%・30人学級・短期留学生に10万円の補助の3つが看板に書かれています。中学3年生の方は是非、9月10日の文化祭、その後の学校説明会に来て西高の活気ある雰囲気を体感してください。 |
![]() |
ひまわり特別支援学校 交流会2016年7月15日(金)今週の12日(火)にひまわり特別支援学校との交流会に参加しました。参加したのはインターアクト、漫画研究部の合計29人です。写真は布巾に絵付けをしているところです。これをバザーで販売するとのことです。 |
![]() |
球技大会2日目2016年7月14日(木)本日、球技大会2日目です。天気が心配されましたが、昨日から順調に試合が進んでいます。受験勉強をしている生徒も、球技大会を休むことなく参加し盛り上げています。 |
![]() |
文化祭ポスター決定2016年7月13日(水)文化祭のポスターが決定しました。3年5組小島奈々さんの作品です。今年のテーマは「西高の軌跡KSK」。10枚のポスターから教員と生徒の投票で選びました。教員と生徒の投票結果が異なるものになりましたが、最終的に生徒が選んだポスターになりました。 |
![]() |
高校野球夏季大会 1回戦敗退2016年7月12日(火)対上尾南高校2-4でまさかの1回戦敗退でした。今年はDシード校として出場。他のシードとは4回戦まで対戦しないので順調に勝ち進むと思われましたが、野球は何があるか分かりません。相手の上尾南高校を讃えたいです。 |
![]() |
文化祭ポスター選び2016年7月11日(月)職員室に文化祭ポスターが10点置いてあります。この中から教員が投票して、その後文化祭実行委員会で決定します。今年の文化祭は9月9日〜10日に行われます。 |
![]() |
高校野球応援 合同練習2016年7月8日(金)いよいよ夏の高校野球が始まります。選手だけではなく、バトン部・吹奏楽部も応援に駆けつけます。今日は本番に向けて最後の合同練習をしました。 |
![]() |
模擬投票2016年7月6日(水)本日、期末テスト終了後1,2年生は参議院選挙の模擬投票を行いました。投票箱等はすべて本物を使い、本番と同じ環境で行いました。尚、事前に選挙公報が各クラスに配られ、生徒はそれを読んで投票に臨みました。 |
![]() |
|
〒330-0856
さいたま市大宮区三橋4−96
TEL.048-624-4000
FAX.048-622-5700