電話でのお問い合わせはTEL.048-624-4000
〒330-0856 さいたま市大宮区三橋 4-96
![]() |
今年度最後の授業2015年2月25日(木)本日、今年度最後の授業です。写真は1年1組数学の時間で、明日から学年末試験ということもあり生徒は真剣です。このあと学力検査・採点業務があり4日間休みになりますが、その後も学年末考査が続くので生徒は勉強漬けの毎日になりそうです。 |
![]() |
野球部DVD作成2015年2月23日(月)野球部の3年マネージャーが3年間の活動をDVDに編集しています。グローバル室を使って編集していますが、最後にバックミュージックを入れている場面です。楽しかったこと、苦しかったことが思い出されてDVDを見ると泣けてしまいます。このDVDは野球部の部員に卒業式の日に手渡されます。 |
![]() |
NISHIKO TIMES 発行2015年2月20日(金)新聞部「NISHIKO TIMES」本日発行です。ここ2,3年新聞部は全国大会の常連校になりました。新聞の発行もほぼ毎週で今回はその他に出している月1回の拡大版です。TOPICもバレンタインデーから人間の命の価値まで幅広いテーマが満載されています。 |
![]() |
2学年 専門学校説明会2015年2月17日(火)ここのところ進路関係のトピックが多くなっています。それだけ西高は進路関係の行事が多いです。本日は2学年向けの専門学校説明会が行われました。講師の方から分野別にその特徴と最近の就職率や将来性などの話がありました。 |
![]() |
2学年 分野別進路懇談会2015年2月16日(月)本日2学年は卒業生に来校してもらい分野別進路懇談会を行いました。卒業生の方から各自の体験をもとに様々な話をしてもらい、その後生徒からの質疑応答という形で会が進められました。現場の生の声を聞くことができ、生徒は普段以上に真剣な態度で臨んでいました。 |
![]() |
2学年 進路講演会2015年2月10日(火)本日放課後、2学年の進路講演会が行われました。放課後の希望者のみの講演会だったのですが、剣道場は満員でほとんどの生徒が出席していました。講師はベネッセの倉本さんです。毎年13万人の大学生が退学してしまう実情の説明があり、自分の行きたい大学に努力して入学できるようにするにはどうしたら良いか話をしていただきました。 |
![]() |
IT先進校2015年2月9日(月)西高職員室の大型モニターの写真です。本校の欠席連絡は保護者の携帯かPCより行い、このモニター左側に一覧になって表示され教員が確認しています。またモニター中央は電車の遅延情報、右側には施設予約状況の一覧が表示されています。 |
![]() |
吹奏楽部 コンサート2015年2月3日(火)2月1日にさいたま市民会館うらわで行われた吹奏楽部WINTER CONCERTの様子です。前日、部員の1人が急遽出られなくなってしまうアクシデントがありましたが、OB部員の出演で大成功に終わりました。 |
![]() |
梅開花2015年2月2日(月)体育館横の梅が開花しました。体育館横には紅葉の時期に綺麗なケヤキや寒さに強いモミの木やヒマラヤ杉、ドウダンツツジなどがあります。正門から入ると体育館の建物と調和して美しい景観になっています。 梅が咲くといよいよ春が感じられます。 |
〒330-0856
さいたま市大宮区三橋4−96
TEL.048-624-4000
FAX.048-622-5700