電話でのお問い合わせはTEL.048-624-4000
〒330-0856 さいたま市大宮区三橋 4-96
![]() |
野球部B戦2015年4月30日(木)昨日行われた、野球部のB戦です。Aは千葉へ遠征で、Bの対戦相手は大宮南高校でした。写真は1年生のピッチャー佐藤君が初めてのマウンドに上がったところです。新1年生ですが、堂々とマウンドからピッチングをしていました。 |
![]() |
文理選択ガイダンス2015年4月28日(火)昨日行われた1年生・文理選択ガイダンスの模様です。各学年6月までに来年の選択科目や文系、理系を決めます。そのガイダンス1回目で外部から講師を招いて、文系・理系を選択するにあたって何を基準に考えたらよいかお話してもらいました。 |
![]() |
週末課題2015年4月27日(月)今週より1学年週末課題がスタートしました。週末に英単語の課題を行い、月曜日放課後に小テストをします。5月中旬より英単語+オンライン予備校の受験サプリ課題になり、受験対策もスタートします。 |
![]() |
離任式2015年4月24日(金)本日午後、離任式が行われました。7名の転出された先生方が最後のスピーチをして、終わりに西高校歌の大合唱となりました。3年生の生徒はステージ下に詰め寄り、別れを惜しみ涙して歌っている生徒もいました。 |
![]() |
スポーツテスト2015年4月23日(木)本日、午前中スポーツテスト、午後避難訓練です。初夏の陽気の中、全学年で50M走やボール投げなど6種目行います。午後の避難訓練では校庭に避難した後、各学年に分かれて消火訓練・降下訓練です。 |
![]() |
ハナミズキ2015年4月22日(水)ハナミズキが満開です。西高には校舎沿いに10数本のハナミズキがありましたが、東日本大震災で倒れてしまい、残り4本になってしまいました。写真のハナミズキは元気に咲きほこっています。 |
![]() |
バトン部オーディション2015年4月21日(火)本日、バトン部・ダンス部の新1年生オーディションが行われました。バトン部は8名、ダンス部は12名定員です。競争率は約4倍ととても狭き門になっています。 |
![]() |
剣道部 春季大会2015年4月20日(月)本日は開校記念日で学校は休校になります。しかしこの時期は部活の春季大会中でどの部活も休みを返上して活動しています。写真は日曜日に行われた剣道部の大会の様子です。3年生はこの後6月にインターハイ予選がありそれが最後の大会になります。 |
![]() |
2者面談週間2015年4月15日(木)昨日から2者面談週間です。本日6限のLHRで某クラスは水辺の里で2者面談を行っていました。チューリップが満開の公園で生徒は待ち時間、おもいきり羽を伸ばしていました。 |
![]() |
野球部春大会2015年4月14日(水)本日、野球部の春大会が川口市営球場で行われました。対戦相手は西武台高校です。試合は天気と同じく荒れた試合になりシーソーゲームの結果8-9で敗退しました。夏の大会に向けて再スタートです。 |
![]() |
水辺の里2015年4月13日(月)本日は午前中身体測定、午後は通常授業でした。写真は先週金曜日のLHRでの1コマです。3年生は西高隣の水辺の里へ行き、それぞれ記念写真を撮りました。しだれ桜が満開でとても美しい風景をバックに思い思いの写真を撮っていました。 |
![]() |
新入生歓迎会2015年4月10日(金)本日、5時間目に新入生歓迎会が行われました。生徒会のコントの後、吹奏楽、書道、バトン、ダンスが実演しました。写真は恒例になった書道女子のパフォーマンスで大型スクリーンに書いている場面を映し出し、最後完成版を見せている所です。 |
![]() |
LHR2015年4月9日(木)本日各クラスで初めてのLHRがありました。それぞれのクラスが様々な趣向で自己紹介をしていました。写真は2年8組でゲームに負けた人が自分の自己紹介をするというルールでとても盛り上がっていました。 |
![]() |
入学式2015年4月8日(水)本日、午前中始業式・午後入学式が行われました。入学式では呼名の際、左側に生徒の映像が映るようにしました。今年の1年生から30人学級がスタートします。これから3年間、生徒の活躍が楽しみです。 |
![]() |
新入生歓迎会リハーサル2015年4月6日(月)いよいよ新学期が近づいてきました。本日は新入生歓迎会のリハーサルが行われました。写真は柔道部が部活紹介をしているところです。部活紹介の後、ダンス、バトン、吹奏楽、書道のパフォーマンスが続きます。 |
〒330-0856
さいたま市大宮区三橋4−96
TEL.048-624-4000
FAX.048-622-5700