電話でのお問い合わせはTEL.048-624-4000
〒330-0856 さいたま市大宮区三橋 4-96
![]() |
3学年 卒業アルバム写真2014年10月31日(金)昨日、卒業アルバムの全体写真を撮影しました。写真が小さく誰が誰だかよくわかりませんが、それぞれポーズを取っています。卒業アルバムの写真を撮るといよいよ高校生活も終わりに近づいているように感じられます。 |
![]() |
最優秀作品決定!2014年10月30日(木)最優秀作品決まりました。3年8組6-7班の作品です。以下、審査員のコメントです。〜身体でのローマ字表現、8名での『YOKOHAMA』。背景の赤煉瓦に映え、ローマ字を作りながらの1人ずつの表情が秀逸! 行事の楽しさを全身で表現した!〜 |
![]() |
写真コンクール 豪華トロフィ2014年10月29日(水)写真コンクールの最優秀賞にはこんな豪華な素晴らしいトロフィが用意されています。本日の5時に投票の締め切りで優勝が決まります。副賞として豪華お菓子セットも付くそうです。 |
![]() |
横浜校外行事写真コンクール2014年10月28日(火)昨日より3学年の写真コンクールが始まりました。過日の校外遠足で撮った写真が渡り廊下に掲載されています。あっと驚くような写真や面白写真など沢山あり、どれが優勝するか楽しみです。 |
![]() |
進路講演会2014年10月27日(月)本日7時間目、2年生は進路講演会がありました。講師に進路ネットワークの鈴木さんをお呼びし、大学や専門学校の現状や就職状況等これから進路を選ぶにあたって有意義なお話を聞くことができました。2年生は修学旅行も終わりいよいよ進路モードです。 |
![]() |
中間テスト2日目2014年10月23日(木)本日は中間テスト2日目になります。テスト中、グローバル室は朝、放課後満席状態です。写真は昼休みに撮りましたが、皆真剣に勉強をしていました。 |
![]() |
紅葉始まる2014年10月16日(木)西高の木々が色付き始めました。いよいよ紅葉のシーズンです。校内には常緑樹が多いのですが、写真のハナミズキや校門付近のドウダンツツジやケヤキはあと1,2週間で見事な色になります。 |
![]() |
3年遠足 横浜写真コンテスト2014年10月15日(水)3年生遠足「写真コンテスト」の一枚です。カップヌードルミュージアムで撮った写真です。この他、面白い写真がいっぱい佐野先生のもとに集まっています。どの写真が優勝するか楽しみです。 |
![]() |
修学旅行6日目 羽田無事到着2014年10月14日(火)ようやく到着しました。台風の影響で2日間到着が延びた修学旅行でしたが、昨日午後4つの便に分かれて無事到着しました。台風の影響はありましたが、予定の行動はすべて終了し思い出に残る修学旅行になりました。 |
![]() |
3年遠足 横浜2014年10月11日(土)2年生が修学旅行へ行っている間、昨日10日(金)1年生はサマーランド、3年生は横浜へ遠足に行きました。お天気も良く3年生は最後の行事を満喫していました。写真は面白写真コンテスト用に生徒が撮っていた写真です。 |
![]() |
修学旅行2日目2014年10月9日(木)本日のコースは、体験学習(カヌー等)→美ら海水族館です。写真は2年2組・7組のカヌーの一コマです。カヌーは場所の関係で1クラスのみ可能でした。2組と7組は事前学習(修学旅行ニュース・プレゼン)で優勝しカヌー体験を勝ち取りました。 |
![]() |
修学旅行1日目2014年10月8日(水)沖縄修学旅行、本日羽田を出発しました。現地から送られてきた写真です。写真は沖縄祈念公園の1コマです。1日目は平和学習がメインでこの公園の前はガマに入って戦争時の体験をしました。現地はとても良い天気とのことです。 |
![]() |
さあ、コースを作ろう!2014年10月7日(火)本日の7時間目は今週金曜日に行く遠足の計画作成です。3年生は横浜、1年生はサマーランドへ行きます。2年生が修学旅行へ行っている間の裏番組ですが、3年生にとってはこれが最後の大きな行事になります。 |
![]() |
3-7斉藤翔太君 浦和レッズに入団!2014年10月1日(水)3-7斉藤翔太くんが浦和レッズに入団することが決まりました。斉藤君は現在レッズユースに所属しU-17の日本代表にも選ばれ世界大会でベスト8に輝きました。写真はU-17で活躍している場面です。今後の活躍が期待されます。 |
〒330-0856
さいたま市大宮区三橋4−96
TEL.048-624-4000
FAX.048-622-5700