電話でのお問い合わせはTEL.048-624-4000
〒330-0856 さいたま市大宮区三橋 4-96
![]() |
紅葉2014年11月26日(水)体育館の工事も終わり内部はすっかり新築のようになりました。また隣接するケヤキもすっかり紅葉し赤く染まっています。明後日はロードレースがありこれが終わるといよいよ冬が始まります。 |
![]() |
筝曲部 銅賞受賞!2014年11月21日(金)筝曲部が埼玉県邦楽祭第1部で見事「銅賞」を受賞しました。曲は「アルカディア」という曲で文化祭や学校説明会等でも披露し、とても好評です。筝曲部は職員室の隣に和室の練習場がありその美しい音色が放課後響いていました。 |
![]() |
立会演説会2014年11月20日(木)本日6限には生徒会立会演説会がありました。会長1名、副会長2名の立候補がありこの後投票となります。演説を聞いている生徒たちも真剣で、今年他校から転勤してきた先生がその真剣さに驚いていました。 |
![]() |
1学年 職業説明会2014年11月17日(月)先週の進路講演会に続き本日の6.7時限は職業説明会が行われました。西高は進路関係の行事がとても多いです。部活や行事だけではなく進路にも力を入れています。本日は19の職業に分け、その分野の専門家を招き、生徒は自分の興味に応じて2つの説明会に参加しました。 |
![]() |
霧2014年11月13日(木)本日の朝は霧です。西高は紅葉した木に霧が漂って趣のある風景になっています。一方交通機関が乱れていて、バスや電車で通学している生徒から遅刻の連絡が入っています。西高の連絡方法は電話ではなく、生徒の携帯から西高欠席遅刻連絡サイトにアクセスして連絡することになっています。 |
![]() |
1学年 進路講演会2014年11月12日(水)一昨日の7限目1年生は進路講演会がありました。進路の専門家萩原勇記さんを呼んでこれからの進路についての心構え等を話してもらいました。「自分で自分の可能性を決めないで目標を下げずに頑張ってほしいです」と語られました。 |
![]() |
食堂からのプレゼント2014年11月11日(火)西高の食堂を利用すると誕生日にビックプレゼントがあります。誕生日の生徒は食堂に身分証明書を見せると写真のような豪華パンケーキが無料でいただけます。食堂ではその他、マカロン・クレープ・ワッフル・たい焼きなど美味しいスイーツが放課後まで常時提供されています。 |
![]() |
2学年 分野別授業体験2014年11月10日(月)本日6.7時限目2学年は大学、専門学校の分野別体験授業が行われました。23の分野に分かれ大学の授業や看護・幼児教育・理美容等専門学校 の授業を受けました。どのクラスも熱のこもった授業で、生徒も真剣に受講していました。 |
![]() |
第2回 学校説明会2014年11月8日(土)本日、第2回学校説明会が行われました。第1回と同様に生徒の生の活動をステージで見てもらい西高を紹介しました。活気のある学校の様子を見ていただけたと思います。次は12月13日(土)に今年度最後の学校説明会があります。 |
![]() |
卒業アルバム用クラス写真2014年11月7日(金)昨日の3年LHRは卒業アルバム用クラス別写真の撮影でした。普段は危険防止のため鍵のかかっている屋上に上がり写真を撮りました。多くの生徒は、西高に入って初めて屋上に上がり、その景色の良さにびっくりしていました。写真バックは新都心の街並みです。 |
![]() |
珠算日本一2014年11月6日(木)1年4組弥谷奈々さんが10月13日に中央大学で行われた全国高等学校珠算競技大会で優勝しました。弥谷さんはそろばん教室USAで日頃から訓練し、今回は英語読み上げ算で日本一に輝きました。ちなみに英語で読み上げられた13桁から16桁を瞬時に計算するとのことです。 |
![]() |
ハロウィン2014年11月4日(火)先週の金曜日はハロウィンでした。最近日本でも様々な場所でハロウィンイベントが行われていますが、西高でも何人かの生徒が放課後簡単な仮装して楽しんでいました。 |
〒330-0856
さいたま市大宮区三橋4−96
TEL.048-624-4000
FAX.048-622-5700