電話でのお問い合わせはTEL.048-624-4000
〒330-0856 さいたま市大宮区三橋 4-96
![]() |
生徒会立会演説会2013年11月28日(木)生徒会立会演説会が6時間目にありました。会長に立候補したのは2-8の大屋君、副会長は2-3の後藤君、2-7の高瀬さんです。大屋君は「生徒全員が楽しめる西高を目指したいです」と決意表明をしました。3人とも同日の投票で信任されました。1年間頑張ってください。 |
![]() |
マラソン大会2013年11月27日(水)昨日は西遊馬運動公園にてマラソン大会が行われました。男子11キロ、女子7キロのコースを(90分・75分)以内で走ります。もうすぐ12月なのに暑いくらいの陽気でしたが全員時間内に完走しました。男子優勝は1-6水谷君、女子優勝は2-3歌川さんで、タイムはそれぞれ37分41秒、29分49秒でした。PTAの方もお手伝いありがとうございました。写真は優勝した水谷君(野球部所属)です。 |
![]() |
模擬授業2013年11月25日(月)2年生の6,7時間目の総学は「模擬授業」です。大学・短大12分野、専門学校11分野、合計23分野の中から各自が選択した模擬授業を受けます。写真は国際理容美容専門学校の講師の方が実際に生徒を相手に実演しているところです。生徒達も真剣ですが、教える講師の方々も工夫を凝らし素晴らしい授業を行っていました。 |
![]() |
ダンス部全国大会 決定!2013年11月20日(水)またまたダンス部がやりました。全国大会出場決定です。16日(土)に行われたダンス・ドリル関東高校選手権大会ヒップ・ホップ・スモール部門で優勝しました。ダンス部は1月11日に代々木第二体育館で行われる全国大会に出場します。今回はコーチの指導なしに自分たちで栄冠を勝ち取ったそうです。 |
![]() |
職業理解ガイダンス2013年11月18日(月)1年生の7時間目の総学は「職業理解ガイダンス」です。様々な分野の講師の方を招いて各自が希望した分野のガイダンスを2つ受講しました。写真は「リハビリを支える」というテーマで将来理学療法士・作業療法士を希望している生徒向けに、福祉現場のことや適性などの話をしてもらいました。 |
![]() |
昨日の総学は「小論文指導」2013年11月12日(火)昨日の2学年の総学は小論文練習でした。みんな真剣です。写真を撮るのが申し訳ないくらいに・・。本日のテーマは「体罰について」。国語の時間にも小論文指導があり全4回シリーズです。この後のテーマは「土曜授業」、「朝練の是非」。採点する教員も生徒に負けず真剣に採点します。 |
![]() |
11月11日 「今日は何の日?」2013年11月11日(月)7時間目の総学の取材に廊下を歩いていると、某クラスの前にポッキーの空き箱が山積みに・・・。担任に聞くと今日は11月11日なので1が4つ立ってポッキーの日とのこと。クラスの皆がポッキーを買ってきてロッカーの上に山積みにしたそうです。イベント好きな西高らしい風景です。というわけで総学の様子は明日、明後日のトピックで。 |
![]() |
今日のLHRはフルーツバスケット2013年11月7日(木)本日のLHRは各クラスの裁量となりました。2年生の某クラスでは、生徒の提案でお馴染み「フルーツバスケット」をすることになりました。フルーツバスケットでは質問に自分が該当するときは席を移動しなければなりません。質問の第一声は「今、彼氏がいる人?」。そのとき何人席を移動したかはご想像にお任せします。 |
![]() |
野球部斉藤君 埼玉選抜に選ばれ豪遠征へ2013年11月6日(水)埼玉選抜に選ばれた野球部・斉藤卓拓君が本日、さいたま市民会館おおみやで行われた結団式に参加しました。背番号は12でJAPANのユニフォームを着て12月25日よりオーストラリアに遠征します。写真前列右から3番目が斉藤君です。本日の朝日新聞・埼玉新聞にも掲載されています。 |
![]() |
|
〒330-0856
さいたま市大宮区三橋4−96
TEL.048-624-4000
FAX.048-622-5700