学校長より最後のご挨拶
本日令和2年3月31日をもって、さいたま市立大宮西高等学校は閉校いたします。
昭和37年に創立され、幾つかの変遷を経て今日まで発展して参りました本校は、奇しくも新たな時代「令和」を迎えた節目の時に、継承校となる大宮国際中等教育学校へと遷り変わることとなりました。
卒業生はじめ関係者の皆様、地域の皆様には、今後もこれまでと同じように大宮国際中等教育学校を温かく見守っていただけますようお願いいたします。
そしてその礎には、皆様から愛され惜しまれつつバトンを次代に繋いだ「さいたま市立大宮西高等学校」があったことを、いつまでも忘れずにいてくださいますよう、重ねてお願い申し上げます。
58年間、ありがとうございました。
令和2年3月31日
さいたま市立大宮西高等学校 第16代校長 関田 晃
「学校長最後のご挨拶」 全文は → こちら
閉校事業のお知らせ
閉校行事関係については以下のホームページをご確認ください
※ 閉校行事のHPは → こちら
※ 閉校記念映像は →
こちら
※ ありがとう西高ロケの映像は → こちら
大宮西高校の閉校から7カ月を経て、記念碑が完成しました! 西高の時のままの正門から入って左手にあります。 南校舎に掲げてあった校章と校舎の壁タイル、そして重層体育館アリーナに掲げてあった校歌板を加工してメインに据え、沿革プレートも付けました。 機会がありましたら、どうぞ来校のうえご覧になってください。
各種証明書の発行
各種証明書(調査書・卒業証明書等)の発行が必要な方は、大宮国際中等教育学校へお問い合わせください
電話 048-622-8200 〒330-0856 さいたま市大宮区三橋4-96
発行の手順
1 大宮国際中等教育学校へ電話をする…名前・携帯電話番号・現住所・必要な証明書の枚数・卒業年度・クラス
2 後日窓口(9:00-16:50)で証明書交付願いと引き換えに証明書を受け取る…身分証明書・印鑑持参
※ 電話を受けてから証明書発行までに1週間程度かかります
※ 遠方の方は郵送での発行も承ります
(返信用封筒に切手を貼って、交付願い・身分証明書のコピーと一緒に事務室宛てに郵送してください)
※ 卒業時と住所・名前が変わった方は電話の際に必ずお伝えください
証明書交付願は →
こちら
その他
・大宮西高校記念室は大宮国際中等教育学校の1階事務室横に常設されています
学校稼業日9:00-16:30まで卒業生・関係者の方ならどなたでも入室できます
・大宮西高校過去のトピックは →
こちら
・当サイトの内容、テキスト、画像等の無断転載・無断使用を固く禁じます