○2023年度 入学者選抜
第1次選抜の発表について
大宮国際中等教育学校を受検する児童・保護者の皆様へ
受検に係るお願いについて
第1次選抜会場への自家用車の送迎について
○2023年度 入学者選抜実施状況
◆募集生徒数 【男 80名程度】 【女 80名程度】 【計 160名】
◆出願数 【男 283名】 【女 401名】 【計 684名】
◆一次選抜受検者数 【男 280名】 【女 391名】 【計 671名】
◆一次選抜合格者数 【男 200名】 【女 200名】 【計 400名】
◆二次選抜受検者数 【男 164名】 【女 161名】 【計 325名】
◆二次選抜合格者数 【男 80名】 【女 80名】 【計 160名】
2023年度入学希望者向け 生徒募集情報
学校説明会についてはこちらをご覧ください。
○2023年度 生徒募集要項
願書が入った生徒募集要項は、10月22日(土)、10月29日(土)、11月5日(土)の生徒募集要項
説明会で配布するほか、本校事務室で土日祝日を除き10月22日(土)~12月23日(金)まで、9:00
~12:30、13:30~16:30の時間帯で配布しています。来校いただくのは受検生本人と保護者以
外に、ご親戚や知人の方でも構いません。部数に限りがありますので受検希望者1人に対して1部とさせてい
ただきます。
また、こちらからダウンロードすることができます。
▶生徒募集要項
▶調査書(通われている小学校の担任の先生に作成を依頼)
▶調査書作成要領
▶様式3【大宮国際中等教育学校】調査書
▶様式9 志願資格審査申請書
▶様式10 就学等状況報告書
▶様式11 転入に関する申立書
▶様式12 転居を証明する書類に関する届
▶様式14 特別選抜資格審査申請書
▶様式15 在学証明書
▶様式17 特別措置申請書
▶様式19 志願取消届
○2023年度 生徒募集要項説明会
募集要項説明会をYoutubeにアップロードしました。こちらからご覧ください。
●日程:10月22日(土) ① 9:00~10:30 (受付 8:40)
②11:00~12:30 (受付10:40)
③14:00~15:30 (受付13:40)
10月29日(土) ④ 9:00~10:30 (受付 8:40)
⑤11:00~12:30 (受付10:40)
⑥14:00~15:30 (受付13:40)
11月 5日(土) ⑦ 9:00~10:30 (受付 8:40)
⑧11:00~12:30 (受付10:40)
⑨14:00~15:30 (受付13:40)
○志願者情報登録サイト「miraicompass」

1.志願者情報登録に際し、インターネット環境のない場合は、事前に高校教育課へ御連絡ください。高校教育課窓口で、志願者情報登録のできるPCを御用意いたしますので、御利用ください。印刷については、プリンタの準備がございません。コンビニエンスストアの印刷サービスを御利用ください。また、登録の際にメールアドレスは必ず必要となるものですので、インターネットやスマートフォン等ですぐにメールの確認のできるメールアドレスを事前に御準備ください。フリーメールを利用することもできます。
2.志願者情報登録サイト上では、表現の一部がmiraicompassのシステムの仕様のため、募集要項と違う文言で表現されてしまっている部分があります。出願に際し、分かりづらい形になってしまい、御迷惑をおかけします。表現の詳細については、志願者情報登録サイトの情報入力ページにございます「お知らせ」欄でお知らせいたします。
○過去の適性検査問題
<2022年度>
▶適性検査A ▶適性検査A 大問1リスニング ▶適性検査Aのねらいと評価基準
▶適性検査B ▶適性検査Bのねらいと評価基準
▶適性検査C ▶適性検査Cのねらいと評価基準
▶適性検査D ▶適性検査E ▶集団活動の概要
<2021年度>
▶適性検査A ▶適性検査A 大問1リスニング ▶適性検査Aのねらいと評価基準
▶適性検査B ▶適性検査Bのねらいと評価基準
▶適性検査C ▶適性検査Cのねらいと評価基準
▶適性検査D ▶適性検査E ▶集団活動の概要
<2020年度>
▶適性検査A ▶適性検査A 大問1リスニング ▶適性検査Aのねらいと評価基準
▶適性検査B ▶適性検査Bのねらいと評価基準
▶適性検査C ▶適性検査Cのねらいと評価基準
▶適性検査D ▶適性検査E ▶集団活動の概要
<2019年度>
▶適性検査A ▶適性検査A 大問1リスニング ▶適性検査Aのねらいと評価基準
▶適性検査B ▶適性検査Bのねらいと評価基準
▶適性検査C ▶適性検査Cのねらいと評価基準
▶適性検査D ▶適性検査E ▶集団活動の概要
|